2012.12.30 《「ジルベスター・コンサート」のお稽古、順調!》
年末の恒例行事となった、びわ湖ホールでのジルベスター・コンサート──。只今、稽古の真っ最中です。 今年の指揮者はイタリア人、36歳の鬼才、ヤデル・ビニャミーニさん! やはりイタリア人は関西人と似ています。日常会話はま […]
2012.12.29 《上方落語協会の総会&忘年会》
今年も残すところ、あと僅か。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は毎年恒例の年末の行事に勤(イソ)しんでおります(^0_0^) 27日(木)は京都・岡崎の蕎麦処「権太呂」での落語会“権太呂寄席”でした。 […]
桂小米朝の「新・私的国際学」<35>(2004年1月4日)
平成15年の大みそか――、私はテレビの前にくぎ付けになっていた。〝紅白〟でもなければ、〝レコ大〟でもない。テレビ朝日の『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』という番組にである。 特に、「アポロの月面着陸はヤラセ映 […]
小米朝流「私的国際学」<35>(2001年9月22日)
やったね、大阪近鉄バッファローズ。リーグ優勝おめでとう!梨田さい配が見事に開花。明るく楽しく、日本一を目指してね。 でも、猛牛熱の裏側で、狂牛病がほざいている。国産牛を食べるのを控える人まで出始めた。あのねぇ、ちょっと冷 […]
2012.12.27 《私の健康法 Part2》
今年は芸能界の先輩の訃報が相次ぎました。死因の殆んどが癌、もしくは癌の転移によるもの。医学が進めば進むほど、癌患者って増えて行くんですね…。 ひと昔前までは、日の丸弁当に代表されるように、駅弁などはご飯 […]
2012.12.26 《弟子の米輝は、クリスマスが誕生日☆》
弟子の米輝は12月25日が誕生日なのです。イエス・キリストとは似ても似つかぬ顔立ちの彼が“聖夜”の生まれとは…いや、ひょっとしたら実際のイエスはこんな顔だったかもしれませんf(^_^; 去年はフットサルの練習場で […]
2012.12.25 《X'masにクラシック鑑賞》
☆Merry Christmas☆ 忙中閑有り。年末の連休にクラシック音楽を二日間連続で聴きました♪ 場所は大阪・大淀南のザ・シンフォニーホール。 23日(日・祝)は「藤岡幸夫のクリスマス・ファンタジー」。サッチ […]
2012.12.22 《弟子からの誕生日プレゼント》
今年もあちこちからバースデー・プレゼントを頂戴しました。ありがとうございました! 心より御礼申し上げます(^人^) 実は、私の弟子からも誕生日のプレゼントをもらいました。 三人三様、それぞれ考えて選んでくれたよう […]
2012.12.21 《☆54歳になりました☆》
12月20日(木)、54回の誕生日を迎えることができました(^ー^) 沢山のお祝いメール、ありがとうございました(^人^) 私は今週、天満天神繁昌亭に出演中。繁昌亭の楽屋に入ると、私の化粧前に夥しい数のコーラ […]
2012.12.19 「繁昌亭、連日繁昌してます」
寒い日が続いていますが、皆さんお元気ですか? 今週、私は天満天神繁昌亭でトリを勤めています(^0_0^) 前座から順に、弥太郎~阿か枝~春雨~小二三~円笑~鶴二で中入り、団四郎~慎悟~染弥~米團治です。バラエ […]
2012.12.18 「フェラーリと古代の銅鏡“美の競演”」
16日(日)は大阪・西成の動楽亭で一席しゃべった後、京都に向かいました。 京都国立博物館で「フェラーリと古代の銅鏡“美の競演”」という摩可不思議な展覧会を見た後、向かいのハイアット・リージェンシー京都で開かれた […]
2012.12.17 「景風会クリスマスパーティーで、私がピアノ伴奏することに…♪」
14日(土)の夜は、宝塚ホテルで書家の片岡紫江さんが主宰する景風会のクリスマスパーティーに伺いました(^0_0^) 片岡先生は私が噺家になった時からずっと応援して下さっていて、私も景風会のクリスマスパーティーにはほぼ […]
2012.12.16 「京都府南山城村での『初心者のための落語会』」
15日(土)、京都府南山城村のやまなみホールで開かれた「初心者のための落語会」に出演しました。 南山城村は京都とは言えども、滋賀県や三重県との境に位置する所。京都府唯一の村! お茶の産地としても有名です。 […]
2012.12.15 「東京日帰り~京都へ寄り道」
14日(金)は小沢昭一さんのお通夜に米朝の名代(ミョウダイ)として出席しました。 お昼前の新幹線で新大阪を出発。この日は清々しい晴天に恵まれ、のぞみの車窓からは次々と綺麗な景色を堪能。 近江の伊吹山。 遠江の浜名湖。 […]
2012.12.14 「事始め──、米朝一門が武庫之荘に集結!」
12月13日は“事始め”でした。芸事に携わる者が師匠の家を訪れ、「ことし一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします」と、ご挨拶する日です(^0_0^) お正月は舞台人は結構忙しいので、いつしか年末に集まる […]
2012.12.12 「お箸取りの儀が結婚披露宴で披露」
先日、私は久しぶりに結婚披露宴の司会をしました。若い頃はよく頼まれて、できる限り応じてきたのですが、披露宴は新郎新婦にとっては一生に一回のこと。まぁ、なかには二回三回する人もありますが…、大抵は一生に一度の大イベントです […]
2012.12.12 「しもた、一秒遅れた!」
大阪市内は冬晴れの日が続いていますが、全国的には日本海側を中心に大雪の所が多くなっているようですね。皆さん、お身体ご自愛下さい☆ ところで、私は数字合わせで験(ゲン)を担ぐのが好き! たまたま見た時計が12時 […]
2012.12.10 「小沢昭一さん、逝去」
10日(月)は、大阪・西成の動楽亭昼席の出番でした。今日はお客様は少なめでしたが、陽気な方が多かったため、いい雰囲気で進みました(^ー^) 『つる』團治郎 『粗忽の釘』雀太 『権助魚』雀喜 『鹿政談』米團治 […]
2012.12.09 「美濃加茂市は宝くじで有名な街だった」
8日(土)は東海勤労者互助会の皆様へ落語をお届けするべく、岐阜県美濃加茂市に行きました。 今回は名鉄ではなく、JR乗り継ぎです。名古屋まで新幹線。そこから岐阜経由で高山本線を走る特急「ひだ」に乗り換え、美濃太田駅で下 […]
2012.12.08 「師走──、忘年会シーズンの到来」
7日(金)は私、大阪・西成にある動楽亭の昼席で、トリを勤めました。 ざこば兄さんが席亭となっている動楽亭。毎月1~10日は米朝一門が、11~20日は一門を越えてさまざまな噺家が6人ずつ日替わりで出演する昼席。 […]
2012.12.07 「勘三郎さん、逝去」
5日(水)、中村勘三郎さんの訃報に愕然としました。 3歳で舞台を踏まれて以来、八面六臂の活躍をして来られた中村屋──。 私も数々の舞台を拝見し、その都度、自分自身にパワーを注入させていただいてまいりました。 さまざまな古 […]
2012.12.05 「宗像紀行、二日目」
翌朝は中津宮へ渡ります。宗像市神湊(コウノミナト)からフェリーに乗って、20分ほどで筑前大島に到着。 港には宗像大社中津宮の権禰宜、長友さんが我々一行を出迎えて下さいました。そして、可愛いキティー号(内装をキティ […]
2012.12.05 「宗像紀行、一日目」
お待たせしました。先月末に訪れた宗像への旅のあれこれです! 11月29~30日の宗像行きは、太古の昔にタイムスリップしたような二日間となりました(^ー^) 宗像三女神が祭られている宗像大社 […]
2012.12.04 「大阪さばのゆ温泉!?」
3日(月)は、大阪市福島区福島2-9-10にあるフリースペース「大阪さばのゆ湯温泉」で落語を一席。 ここは銭湯ではありません。壁際に本棚が並べてある畳12帖ほどの和室です。ぎっしり詰めても25人入れるかどうかという空 […]
2012.12.02 「『ざこば・米團治二人会』in 東近江」
2日(日)は滋賀県東近江市にあるクレフィール湖東で「ざこば・米團治二人会」がありました。 昼夜公演。二回とも満員の盛況ぶり(^0_0^) [昼の部] 『時うどん』小鯛 『桃太郎』米團治 『文七元結』ざこば [夜の部] 『 […]
2012.12.02 「TORII寄席で上方落語協会の歌を熱唱♪」
師走1日(土)のTORII寄席も大いに盛り上がりました(^0_0^) 『小咄三題』慶治朗 『豊竹屋』染雀 『野ざらし』坊枝 『火焔太鼓』岐代松 〈中入〉 『アタックNo.1』あやめ 『掛取り』米團治 合唱「エブ […]
2012.12.01 「『武春まつり』にゲスト出演」
30日(金)は大阪・道頓堀のZAZA―HOUSEで開かれた「芸歴31周年記念 道頓堀・武春まつり」にゲスト出演しました。 毎回斬新な演出で浪曲界に旋風を巻き起こしてきた国本武春さんの芸歴31周年記念のイベントに招かれ […]
「言いたい放談」<34>(2009年2月27日)
「かんぽの宿」の一括売却問題が露呈しました。79施設の固定資産評価額は856億円であったのに、日本郵政の簿価が123億円とされ、オリックス不動産に109億円で売却されかけたのです。一旦は白紙撤回されましたが、すでに仲介手 […]
桂小米朝の「新・私的国際学」<34>(2003年12月28日)
最近、結構披露宴などで万歳をする姿がめっきり減った。昔は、駅のホームでもよく見かけたものだが・・・。 欧米人には万歳の光景が奇異に映るらしい。そりゃそうだ。両手を挙げて直立しているさまは、彼らには強盗にピストルを突きつけ […]
小米朝流「私的国際学」<34>(2001年9月15日)
まるで映画を見ているようだった。米国での同時多発テロ――ニューヨークの摩天楼に旅客機が突っ込み、世界貿易センタービルが炎上、倒壊した。映画と違ったのは、セットではなく、本物だったこと。被害者のご家族の心痛はいかばかりか。 […]
2012.11.30 「宗像大社での落語会、大成功☆☆☆感謝、感謝☆☆☆」
29日(木)、宗像大社清明殿で開催された「宗像で桂米團治を聴く会」は大いに盛り上がりました(^ー^) 宗像市在住の友人、荒井かおり女史に「僕まだ宗像大社に行ったことないねん。いつかお参りしたい!」と発した私の一言 […]
2012.11.29 「『エリザベート スペシャル・ガラ・コンサート』に感動!」
28日(水)、大阪・茶屋町の梅田芸術劇場メインホールで行われている「エリザベート スペシャル・ガラ・コンサート」を観ました(^0_0^) 「エリザベート」と言えば、ミヒャエル・クンツェ脚本、シルベスター・リーヴァイ作 […]
2012.11.27 「『辰巳琢郎のワイン番組』に出演」
26日(月)、BSフジで放送されている「辰巳琢郎のワイン番組」の収録のため、東京に行きました。 辰巳琢郎さんと言えば、クイズ王でも知られている博学の俳優です。背が高くてハンサムで、しかも、かなりのワイン通。日本ソムリ […]
2012.11.26 「松竹新喜劇を観劇──ざこば兄さん、熱演!」
25日(日)は大阪・道頓堀の松竹座で「松竹新喜劇」を観に行きました。『鼓』と『駕籠や捕物帳』の二本立て。どちらも舘直志(タテ・ナオシ)の作品です。舘直志とは、今の渋谷天外さんのお父さん(初代渋谷天外)のペンネームです […]
2012.11.25 「研鑽の会──ネタおろしは大変や」
24日(土)は、大阪・西成の動楽亭での「米團治─研鑽の会」でした。 この日は二席ともネタおろし。前座を勤める弟子のほうが口慣れているのが、少々忸怩たる思いに駆られるところですf(^_^; 『東の旅・発端』慶治 […]
2012.11.24 「桂米朝一門会 in 岡山」
23日(金・祝)は、岡山市民会館での朝日新聞社主催の「桂米朝一門会」に参加しました。 年に一度の恒例行事となった落語会。今回も陽気なお客様に迎えられ、華やかに演じることができました(^ー^) 『犬の目』吉の丞 『 […]
2012.11.23 「戦国スペクタクルロマン『永遠の桜』に感動!」
22日(木)は、大阪・御堂会館大ホールで行われたお芝居を観に行きました。 はやみ甲“作・演出”による『永遠の桜』。瀬戸内美八・高汐巴・洋あおい・えまおゆう・こだま愛・未央一…といった元タカラヅカやOSKのトップスター […]
2012.11.22 「落語会のお知らせ」
急遽、福岡県宗像市の宗像大社で落語会をすることになりました。 実は私、神社巡りが大好きであるのに、これまで一度も宗像大社に行ったことがなかったのです。市杵島姫が大好きであったにも拘わらず…。 で、昔からの友人であ […]
2012.11.21 「“美しいキモノ”を持って札幌へ」
20日(月)、「三枝改め、六代 桂文枝襲名披露公演」で札幌にまいりました。 東海道の次は北海道f(^_^; 午後4時半、新千歳空港に着いた時は、辺りはもう真っ暗。晩秋の北海道は日が暮れるのがホントに早い。やはり、 […]
2012.11.20 「東海道松竹落語会──、京都でめでたく上がり」
20日(月)、「東海道松竹落語会」がめでたく京都へゴールイン(^o^)/ お江戸日本橋から始まった正蔵・花緑・米團治の三人旅──、フィニッシュは京都の南座でした。この日は、ざこば兄さんがゲストに加わって下さり、大きな […]
2012.11.19 「東海道松竹落語会 in 扶桑」
18日(日)、林家正蔵・柳家花緑・桂米團治の三人が東海道を旅しながら落語を演じる「東海道松竹落語会」も佳境に入りました。今日は愛知県丹羽郡扶桑町の扶桑文化会館での公演です。 考えたら、ここは街道筋からはえらく離れてい […]
2012.11.18 「第4回 三木ふれあい寄席」
17日(土)は兵庫県三木市志染町のコープこうべ協同学苑で開かれた「三木ふれあい寄席」に出演しました。 この催しは年に2度、春駒兄さんがお世話されている落語会で、これが4回目。朝からの雨にも拘わらず、沢山のお客様が […]
2012.11.17 「アノニマス・ライフ=名を明かさない生命」
16日(金)の富士山は最高に綺麗かった(^ー^) のぞみの車窓から──。今は富士山が一番美しく見える時期だそうですね。 今回、東京に行ったのは、“米朝アンドロイド”の調整のため。実は、17日(土)から西新宿の […]
2012.11.16 「桂米團治独演会 in ミナミ」
14~15日の二日間、大阪新音主催による「桂米團治独演会」が開催されました。場所は心斎橋大丸劇場──大阪ミナミのド真ん中。 このシリーズは毎回、膝代わり(助演)に色物を入れているんですが、今回は朝太郎兄さんの手品をお […]