2013.08.22 《暑気払いの宴》
20日(火)、数々の商業演劇をはじめ、落語会を応援して下さっている井上さんとおっしゃる方からお声掛けをいただき、大阪・京橋駅片町口から程近い菜庭酒菜「魯仁」に行ったところ、元タカラジェンヌ・トップスターのこだま愛さんや、 […]
2013.08.21 《名張の湯での落語会》
19日(月)は三重県名張市にある天然温泉「名張の湯」での落語会に行きました。 昨年オープンした「名張の湯」。ここは焼肉の天壇が経営している天然温泉なのですが、天壇の社長が落語ファンでいらっしゃることから、米朝一門の若 […]
2013.08.18 《初めての「塩鯛・米團治二人会」》
17日(土)、KBS京都ホールで「塩鯛・米團治二人会」が開かれました。お互い長いこと噺家をしているのに、なんとこの組み合わせは初めてだったのです。 冒頭のトークで、塩鯛兄さんの「これまで一度も二人会をしたことがなかっ […]
2013.08.16 《☆サイト開設3周年☆》
ホームページ(Web sight)を立ち上げて、今日で3年経ちました! よく続いたなぁと思います。この3年、結構長く感じました。いや、毎日毎日の時間経過はとても早く感じるんですよ。今日もまもなく終わろうとしています。 […]
桂小米朝の「新・私的国際学」<37>(2004年1月18日)
牛丼の吉野家が、カレー丼やイクラ鮭丼といった代替メニューを作りだした。米国でBSE(牛海綿状脳症)に感染した牛が見つかり、米国産牛肉の輸入が禁止されたためである。今は「特盛」の販売が中止されているだけだが、このままだと来 […]
桂小米朝の「新・私的国際学」<36>(2004年1月11日)
先週、月面着陸の映像の真偽について書いた途端、今度は「無人火星探査車スピリットが火星に着陸した」というニュースが飛び込んできた。新聞もテレビもトップ扱い。そりゃそうだ。日本もヨーロッパも失敗した火星着陸に、アメリカだけが […]
2013.08.14 《バリ島、魅惑の写真》
お蔭さまで、9日から12日までのバリ滞在中は、実に穏やかな晴天に恵まれました(^0_0^) 赤道に近いとはいえ、南半球に位置するので、この季節、太陽は少しだけ北寄りを回ります。そのため、心持ち日差しも和らぐのかもしれ […]
2013.08.13 《バリ島旅行》
この夏、私は家族でバリ島に行きました。 私の二人の子供(20歳の息子と、今年18になる娘)はこれまで全く海外に行ったことがなく、家族としては初めての海外旅行──。 父親としてカッコええとこを見せてやろうと意気揚々とインド […]
2013.08.12 《鞍馬山参拝》
「天狗を侮るとどのようなことになるか存じおろう。五体は八つ裂きにされ、杉の梢に掛けられる。わしは人間ではない…」──ご存知、上方落語『天狗裁き』の一節です。 私も時々演じますが、実はまだ一度も鞍馬山に行った […]
2013.08.11 《私の健康法 Part5》
暑いですね。 立秋を過ぎたのに、毎日うだるような残暑! …残暑と言えるのかな…。 そんな折り、先ごろNHKの全国ニュースで、「熱中症対策」として次のような報道がなされていました。「水を入れ […]
2013.08.09 《「彦八まつり」に、いらっしゃい!》
年に一度の上方の落語家のお祭りが、今年も大阪市天王寺区の生國魂神社で開かれます。 大阪落語の祖である米澤彦八に敬意を表し、お客様に感謝の気持ちを込め、噺家が一丸となって開催するようになった彦八まつりも、今年で22 […]
2013.08.06 《動楽亭昼席の舞台番は、イケメン!》
5日(月)、6日(火)は大阪・西成の動楽亭昼席に出演しました。 真夏の昼下がり──、酷暑をさけるべく、涼を求めて2000円を払い、クーラーの効いた動楽亭へ涼みに来る人が多いようです(^0_0^) 笑いに来るというより […]
2013.08.05 《「秋まで待てない落語会」in 福岡》
4日(日)は、「博多・天神落語まつり」のプレ・イベントに出演するため、福岡に行きました(^0_0^) 毎年、秋の恒例行事となった「博多・天神落語まつり」──、今年は第7回を迎えます。福岡市内の博多~天神エリアの4つの会場 […]
2013.08.04 《大阪~姫路、掛け持ち》
3日(土)は大阪と姫路の落語会、両方に出演しました(^0_0^) 掛け持ちはいいですね。忙しいふりができます(^o^ゞ 大阪が午後2時開演、姫路が午後6時半開演。 まずは大阪・梅田のサンケイホールブリーゼ。「恒例、 […]
2013.08.01 《桂米朝 直弟子集合!! in 繁昌亭》
暑い夏も毎日毎日興行が続く大阪の天満天神繁昌亭! 31日(水)の夜は米朝一門の直弟子が結集する催しが開かれました(^0_0^) 仕事や所用などで来れなかった噺家もおりましたが、米朝の直弟子の殆んどが繁昌亭に集まり […]
2013.07.29 《「林家正蔵・桂米團治 二人会」 in 三重》
28日(日)、三重県津市の三重県文化会館での「林家正蔵・桂米團治 二人会」は大いに盛り上がりました(^o^)/ 上方勢は近鉄特急アーバンライナーで、一路、津へと向かいます。難波駅から1時間20分で津駅に到着。 […]
2013.07.28 《二つの舞台を鑑賞》
クラシック音楽とお芝居、二つの舞台を鑑賞しました。 まずは26日(金)、東京・文京シビックホールで行われた「読響カレッジ」というタイトルで行われたクラシックコンサートに行きました♪ 読売日本交響楽団が「仕事で […]
2013.07.27 《株式会社パトライトで、講演》
皆さん、パトライトって会社をご存知ですか? パトカーのライト、すなわち赤色灯を専門に作っている会社なのです。パトカーと言うと(私も含めて)交通違反などでつかまったことのある人にとっては、あまり良いイメージはないかもし […]
2013.07.26 《天神祭に“お客”として参加》
25日(木)の天神祭──。今年は、お客として参加しました(^0_0^) 宝塚の書家、片岡紫江先生から連絡があり、「私の知人のイタリア人女性が天神祭の研究をしていて、今度、来日するの。是非ご一緒しましょ!」とのお誘いを […]
小米朝流「私的国際学」<36>(2001年9月29日)
昨夜、私は東京都文京区の護国寺にいた。古今亭志ん朝師匠のお通夜で・・・。志ん朝師匠を亡くしたことは落語会にとって大きな損失である。 生粋の江戸っ子だった。そして、その生粋さはコテコテの大阪人に受け入れられた。これほど上方 […]
2013.07.25 《「上方落語まつり」に、さだまさしさん登場!》
24日(水)は愛媛県松山市のひめぎんホール(サブホール)で上方落語まつりが開かれました。 ひめぎんとは愛媛銀行の愛称。ここにはメインホールとサブホールがあるのですが、サブとは言えど、1000人収容可能の立派なホー […]
2013.07.24 《宗右衛門町まつり》
23日(火)は大阪ミナミの宗右衛門まつりに参加しました(^0_0^) 大阪ミナミの再興を祈念して、数年前から開催されている宗右衛門町まつり──、今年は7月22日と23日に開催。 このまつりの特徴は、会場が狭いこと […]
2013.07.22 《石毛直道先生の出版記念パーティ by 米輝》
本日、うちの師匠は執筆に没頭されているため、今回、再び弟子の米輝がブログを担当させていただきます。 21日(日)、米朝・米團治親子をはじめ、米朝一門の落語家と親交の深い文化人類学者、石毛直道先生の出版記念パーティに参 […]
2013.07.21 《夏の動楽亭昼席》
19日(金)、20日(土)と、大阪・西成の動楽亭昼席に出演しました。 ざこば兄さんが席亭を勤める動楽亭──。冷房完備、背もたれ付きの座椅子にすわっての落語鑑賞も、暑気払いの一つだと思います(^0_0^) 1 […]
2013.07.19 《「柳家喬太郎のようこそ芸賓館」に出演!》
18日(木)は日本BS放送からお声掛けをいただき、BS11の看板番組の一つ、「柳家喬太郎のようこそ芸賓館」の収録に行ってきました(^0_0^) ご承知の通り、私は大のアナログ人間! テレビに関しても、「地上アナログ […]
2013.07.18 《「龍野落とし語の会」20周年記念に出演》
17日(水)は京都・山科の落語会、「第120回 龍野落とし語の会」に参加しました(^0_0^) 山科駅前で酒屋を経営する龍野さんがお店(リカーショップ龍野)の2階で開いておられる“地域寄席”です。世話役は桂梅團治・笑 […]
2013.07.17 《阪神・巨人戦、甲子園球場で観戦!》
16日(火)は、甲子園球場で阪神・巨人戦を観戦(^0_0^) 今回は阪神電車の社長でいらっしゃる藤原崇起さんからお声掛けを頂いたのです。というのも、今から4年前の2009年3月20日、阪神なんば線の開通式に、私は当時 […]
2013.07.17 《上方文化再生フォーラム「折詰弁当は道頓堀から始まった」》
15日(月)は大阪・千日前のトリイホールで開かれた上方文化再生フォーラムに参加しました。 毎年、煎茶道「一茶庵」の家元、佃一輝(ツクダ・イッキ)さんとの対談形式で進める文化フォーラム。 昨年は羊羹に纏わる話で […]
2013.07.15 《難波八阪神社の夏祭り、船渡御に、今年も参加》
13日(土)の夜は、大阪・なんばの難波八阪神社の夏祭り“船渡御”に参加。 「なにわあきんど塾」から船を出しておられるトリイホールの鳥居さんのお誘いを受け、今年も“あきんど講”の船に乗りました(^0_0^) 昨年の […]
2013.07.14 《米朝一門会 in 生駒》
この夏はいろいろと雑用に追われており、ここしばらくは三人の弟子に執筆させておりました。皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか? いやに敬語表現が多い團治郎、とにかく文章の短い米輝、堂々と私の高座を論評する慶治朗─ […]
2013.07.11 《桂米團治独演会 in サンケイホールブリーゼ》
今回も師匠多忙につき、弟子の團治郎が担当させていただきます。 早く師匠のブログを読みたい方が多いかとは思いますが、もう少しだけ弟子のブログでお付き合いくださいませ。 7月10日(水)は大阪・梅田のサンケイホール […]
2013.07.09 《南座 米朝一門会 by 慶治朗》
前回に引き続いて師匠多忙につき、今日は米團治一門の三番弟子、慶治朗が代筆させていただきます。 7月7日(七夕)は、京都・四條大橋東詰にある南座で「米朝一門会」がございました。 南座と言いますと五年前、師匠の米團治襲名披露 […]
2013.07.07 《龍野で関学同窓会の落語会 by 米輝》
師匠多忙につき、弟子の米輝が本日のブログを書かせていただきます。 今日は関西学院大学同窓会龍野支部設立25周年記念 「桂米團治落語会」 でごさいました。 関学同窓会龍野支部主催で、関学の卒業生とそのご家族、ご友人等を招待 […]
2013.07.05 《尾花沢での落語会》
3日(水)は山形県尾花沢市に行ってきました。 「尾花沢落語を愛する会」主催による第14回らくらく寄席への出演です。かつては米朝、枝雀、志ん朝といった大師匠連の独演会を開いて来られた歴史ある落語会。しばらく途絶えていた […]
2013.07.03 《桂米團治独演会 in 銀座》
2日(火)の東京・銀座での独演会は無事終了(^人^) ちなみに、前夜は大阪・千日前のトリイホールでTORII寄席がありました。こちらは吉朝一門会でしたが、最初の座談のコーナーに私も出演。この日は出番順を当日に決め […]
2013.07.01 《やってきました独演会の夏が!》
今日から7月──。7月と言えば、私の独演会月間です! 明日(2日)は、東京・銀座の銀座ブロッサム(中央会館)での独演会。 東京音協主催による“噺小屋スペシャル”「桂米團治独演会」──。今年は『稽古屋』『足上が […]
2013.07.01 《米朝一門会 in 岸和田》
30日(日)は、大阪府岸和田市の岸和田市立浪切ホールで行われた朝日新聞社主催「“朝日浪切落語”桂米朝一門会」に出演しました。 浪切ホールは岸和田の再開発事業の一環として港を埋め立て、2002年に竣工した豪華な文化 […]
2013.06.30 《研鑽の会──今回も盛況に!》
29日(土)は、大阪・西成の動楽亭での「米團治 研鑽の会」でした。 ネタおろしや、お蔵入りしていたネタを聴いていただく研鑽の会。 梅雨の中休み──。快晴の下、動楽亭には沢山のお客さまが詰めかけて下さり、まこと […]
2013.06.29 《ラジオ大阪「中井雅之のパッピーで行こう!」に出演》
28日(金)、私はラジオ大阪の帯番組「中井雅之のパッピーで行こう!」に出演。 1314khz、ラジオ大阪OBCでの午前9時からの生放送。私は午前10時15分から、パーソナリティーの中井雅之さんとアシスタントの野上優子 […]
2013.06.28 《「さんさん寄席」に出演》
27日(木)は、兵庫県尼崎市の阪急神戸線「塚口」駅前にあるショッピングセンター、塚口さんさんタウンでの落語会に出演。 これは笑福亭學光さんがお世話されている地域密着型の落語会──その名も「さんさん寄席」。月に一度、開 […]
2013.06.27 《東明館学園の落語鑑賞会に出演》
26日(水)は学校公演で佐賀県に行ってきました(^0_0^) 佐賀県三養基郡基山町にある東明館学園の生徒さんを対象とした落語会です。会場は基山(キヤマ)町民会館。 新大阪駅から九州新幹線さくら号で、新鳥栖駅まで直行 […]
2013.06.24 《富士山の写真、10選》
「富士山 with 三保の松原」が世界遺産に登録されたことを記念して、私がケータイで撮影した富士山の写真の中からいくつか抜粋してご覧頂きます(^0_0^) 題して、「富士山☆10選」! 尤も、新幹線のぞみ号の車窓から写し […]
2013.06.23 《東京国立博物館で“おぺらくご”を上演》
22日(土)、東京・上野の国立博物館の大講堂で“おぺらくご”を上演しました♪ 尤も、今回はアメリカンエクスプレスカード、いわゆるアメックスのお客様限定の特別企画。 前半は東京芸術大学大学院の精鋭による弦楽四重奏。 […]
2013.06.21 《奈良の二つの機関誌に登場!》
奈良の二つの機関誌に私のことが掲載されました(^0_0^) 一つは、奈良県桜井市に本部がある天理教の青年会による機関誌「大望」へのインタビュー記事です。 中山みき[1798(寛政10)~1887(明治20)年 […]
2013.06.19 《梅雨入り~(^0_0^)》
19日(水)、大阪は久しぶりの雨です。ようやく梅雨入りですね。田んぼの稲も嬉しそう(^ー^) あ、3週間ほど前にどこかで「梅雨入り」が発表されたようですが、はっきり言ってあれは“誤報”です。測候所を減らし、人員を […]
2013.06.19 《東西落語会 in 静岡》
18日(火)は静岡市民文化会館での「東西落語会」に出演(^0_0^) 桂歌丸・三遊亭円楽・桂ざこばという豪華な顔ぶれの中に私も入れていただき、光栄至極! そうそう、前日の動楽亭昼席もがんばりましたよ。 『 […]
2013.06.18 《嗚呼、可哀想!》
さすがの厚生労働省も、ようやく子宮頸癌ワクチンの積極的な接種を控えるコメントを出しました。 遅きに逸したけれど、発表しただけマシかな。 でも、予防接種の副作用で半身不随になった女の子達は、ホンマに可哀想! 臨床実 […]
2013.06.17 《米朝一門会 in 野洲》
16日(日)は滋賀県野洲市に行きました。野洲文化ホールでの「桂米朝一門会」への出番です! 野洲は昔から毎年この時期に一門会を開いて下さっており、しかも毎回お客様が陽気なので、出演するのがとても楽しみなのです(^0_0 […]
2013.06.16 《米朝一門会 in 高松》
15日(土)は香川県高松市での「米朝一門会」でした。このところ、高松へ行く機会が増え、もはや地元のような意識さえ芽生え始めた今日この頃(^ー^) 今回は朝日新聞社主催による「朝日上方落語・米朝一門会」です。会場は香川 […]
2013.06.15 《近江の旅「湖東~湖北編」第2章》
14日(金)は、いよいよ竹生島へと向かいます! 弁才天のおわすこの島へは私、一度も行ったことがありませんでした。初体験~☆ 前夜、旅籠「白忠」では数々の郷土料理を味わいました。琵琶鱒の造り、真鴨の燻製、鯖そうめん…。 […]
2013.06.14 《近江の旅「湖東~湖北編」第1章》
13日(木)は多賀大社、いわゆる「お多賀さん」への参拝です。 「八坂さん」とか「すみよっさん」と言うように、神社のことを“さん”付けして呼ぶのは日本人の習慣。しかし、頭に“お”の字を付ける言い方は、数少ないはず。「お伊勢 […]
2013.06.13 《近江の旅「湖東~湖北編」序章》
13日(木)~14日(金)、明神ファミリーと行く神社参拝の旅シリーズ(^0_0^) 今回は琵琶湖の竹生島を目指します。前回は安芸の宮島だったので、同じ御祭神である市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、すなわち弁財天を […]
2013.06.12 《西淀川区に癒しの空間》
私は落語家ゆえ、生活のリズムはどうしても不規則になりがち。また、舞台上ではかなりの集中力を要します。座布団に座っているだけなんですが、落語って腰や膝にかなりの負荷がかかるものらしいのです。私の演じ方に問題があるのかもしれ […]
2013.06.11 《もとまち寄席「恋雅亭」、大盛況!》
毎月10日に神戸・元町の風月堂ホールで行われている落語会「恋雅亭」。昭和53年4月にスタートし、今年、35周年を迎えました。この日で418回目となります! 「恋雅亭」には時々出させていただいておりますが、毎回思います […]
2013.06.10 《パレア若狭でのコンサート、あ~楽しかった♪♪♪》
9日(日)は福井県三方上中郡若狭町にあるパレア若狭でのコンサートに出演しました(^0_0^) パレア若狭とは音楽ホールや図書館、ギャラリーなどを擁する複合文化施設です。そこの音楽ホールがこの日の会場(^ー^) 私はコ […]
2013.06.07 《秋篠寺の大元帥明王の功力を得て、南署の一日署長に》
6日(木)、私は大阪ミナミの「来日外国人の不法就労・不法滞在撲滅キャンペーン」を応援すべく、南署の一日署長となって、なんばの高島屋前でエールを送りました(^0_0^) それに先立ち、私は奈良の秋篠寺の秘仏、大元帥 […]
2013.06.05 《大阪ミナミの街の浄化キャンペーンで、私が街頭演説をすることに!》
なんと私、大阪ミナミの街の浄化の顔役になりました! 大阪ミナミの宗右衛門町界隈がスラム化しつつある現状を何とか改善しようと、この度、ミナミ国際交流協議会の方々が中心となって「来日外国人の不法滞在・不法就労の防止を […]
2013.06.04 《晴天の中、「動楽亭昼席」も晴れやかに》
3日(月)4日(火)と、私は大阪・西成の動楽亭昼席の出番でした(^0_0^) 定員は100人なんですが、30人ほどお越しいただいたら、いっぱいに見えてしまう不思議な空間です。とてもアットホームな寄席小屋! しかし […]
2013.06.03 《桂米團治独演会 in 大田》
翌朝は大田市へ移動です。一泊二日だけれど、巡業気分(^0_0^) 益田駅から大田市駅までは特急で1時間13分。特急と言えど、2両編成。 浜田市を打ち過ぎて、美しくも哀愁を帯びた日本海を眺めているうちに、はや大 […]
2013.06.02 《桂米團治独演会 in 益田》
1日(土)から2日(日)にかけて、島根県西部で私の独演会が開催されました。1泊2日、石見の旅(^0_0^) 1日は益田市にある島根県芸術文化センター、グラントワでの開催。ここには私、二年前に「米朝一門会」で来たことがある […]
2013.06.01 《新・ルソンの壺》
今年度から模様替えされたNHK総合テレビの「新・ルソンの壺」に、私が登場します! この番組は、関西各地で新しい息吹きを巻き起こしつつある様々な産業・人・モノを取材し、「目からウロコ」、或いは「瓢箪から駒」となった経緯 […]
2013.05.31 《八天改め、月亭文都襲名披露公演に参加》
今週の天満天神繁昌亭昼席では「八天改め、月亭文都襲名披露興行」が繰り広げられています。彼の師匠である八方兄さんをはじめ、いろんな一門の噺家が出演し、連日、活況を呈しています(^ー^) 私は31日(金)に出演させていただき […]
2013.05.30 《昼は観劇、夜は出演。銀座を堪能》
29日(水)は、銀座で観客と演者の両方を勤めました(^0_0^) 昼間は、ル・テアトル銀座で始まった黒柳徹子さんの「さよなら! ル・テアトル銀座」という冠のついたお芝居『ステラとジョーイ』を観劇。 黒柳さんは […]
2013.05.29 《銀座をブラブラ》
28日(火)は銀座を散歩しました。 銀座4丁目の交差点を中心とする中央通りを歩くだけで、大阪人の私はウキウキします。いつもは銀座8丁目の「カフェ・パウリスタ」でブラジルコーヒーを飲む“銀ブラ”を味わう私ですが、今 […]
2013.05.28 《「読売GINZA落語会」の最終回に出演》
27日(月)、ル・テアトル銀座で第40回「読売GINZA落語会」が開かれました。 すでに報道などでご承知の通り、銀座一丁目のシンボルであったホテル西洋銀座や劇場が5月末で閉業されます。それに伴い、「読売GINZA […]
2013.05.28 《四世 茂山千作さん 逝去》
5月23日、大蔵流狂言師の茂山千作さんが肺癌のため、お亡くなりになりました。93歳という年齢を考えると“大往生”とも言えますが、狂言界の重鎮の訃報はやはり幾重にも寂しさが募ってまいります。 千作さんの芸は理屈抜きに面 […]
2013.05.27 《「米團治・昇太二人会」 in SAYAKAホール》
26日(日)は、大阪狭山市のSAYAKAホールで「米團治・昇太二人会」がありました。 日本テレビの長寿番組「笑点」でもお馴染みの春風亭昇太さんとの二人会。年齢も芸歴も私のほうが一つだけ上。ほぼ同期の昇太さんとの競 […]
2013.05.26 《出石永楽館での米朝一門会》
25日(土)は、兵庫県豊岡市出石町の出石永楽館での米朝一門会に出演しました。 永楽館と言えば、1901年に竣工した芝居小屋で、移築されずに現存している劇場としては日本最古を誇ります! 一時期、使われなくなっていた […]
2013.05.24 《景風会、感謝の集いで一席》
23日(木)、宝塚の書道グループ「景風会」の代表でいらっしゃる女流書家の片岡紫江さんのお招きで、宝塚ホテルにて落語を一席披露しました(^ー^) 片岡紫江先生は、かねてより“書”による国際交流に精力的に取り組まれ、カナ […]
2013.05.22 《ば~らが咲いた、ば~らが咲いた♪》
ば~らが咲いた、ば~らが咲いた、真っ赤や真っ白やピンクや深紅や紫やオレンジ色のばらが~♪ 大阪・中之島公園のバラ園は只今、薔薇が見頃を迎えています(^0_0^) 2009年にリニューアルされた中之島のバ […]
2013.05.22 《関西学院同窓会「龍野支部」設立25周年記念のイベントのお知らせ》
私の母校、関西学院大学の同窓会「龍野支部」が設立25周年を迎えるにあたり、私の落語会を開いて下さることになりました。 「米朝一門会」でも定期的におじゃましている兵庫県たつの市は、揖保川の恵みを大いに受けて栄えてきた歴 […]
2013.05.20 《大阪市内、三つ掛け持ち》
19日(日)、大阪市内の落語会を三ヶ所回りました。いやいや、芸人冥利に尽きます(^0_0^) まずは、大丸心斎橋店のお得意様対象の落語会。北館14階の大丸心斎橋劇場で落語を聴いて、レストランフロアーで昼食を摂り、 […]
2013.05.18 《ざこば兄さんの芸能生活50周年記念の会、大成功!》
18日(土)、京都・北野の上七軒歌舞練場にて、満員のお客様のもと、芸能生活50周年記念「桂ざこばの会」が華やかに繰り広げられました\(^o^)/ 夏はビアガーデンになる上七軒歌舞練場の中庭。いつもとても心地よい風 […]
2013.05.17 《繁昌亭に鶴瓶兄さん、飛び入り出演》
17日(金)、天満天神繁昌亭の昼席に鶴瓶兄さんが飛び入り出演されました! 上方落語協会の副会長を勤める笑福亭鶴瓶さん。落語界活性化のためにと、月に一度ぐらいの割合で繁昌亭にフラッと飛び入り出演されておられるのですが、 […]
2013.05.16 《天満天神繁昌亭昼席、日を追うごとに盛り上がる》
連日、晴天に恵まれている天満天神繁昌亭。 和気藹々の楽屋だけれど、今席は出演者同士にいつも以上の連帯感が生まれており、とても和やかな雰囲気で進行しています(^ー^) それがお客さんにも伝わるのか、客席も日を追うごとに盛り […]
2013.05.15 《ベーゼンドルファーの前に現れたモーツァルト》
15日(水)、来月9日(日)に福井県若狭町のパレア若狭音楽ホールで開催されるコンサートのお稽古がありました。場所は大阪市淀川区宮原2丁目、地下鉄「東三国」駅前にある B-tech Japan Osaka 。ここはウィーン […]
2013.05.14 《天満天神繁昌亭、トリを勤める一週間》
風薫る5月──、只今、天満天神繁昌亭昼席に出演中(^0_0^) 18日(土)を除く13日(月)から19日(日)の一週間、トリを取らせていただいています。よろしかったら、覗いてやって下さい☆☆☆ 新緑が美しいこの […]
2013.05.12 《断る勇気も持ちましょう》
毎日放送テレビのワイド番組「ちちんぷいぷい」の報道で知ったんですが、すでにTPPの事前協議が政府高官の間で着々と進んでいるんですってね。予定通りと言うか、案の定、大国の都合の良いように。 例えば、日本がアメリカへクル […]
2013.05.11 《米朝一門会 in 徳島》
11日(土)も朝日新聞社主催による朝日上方落語「桂米朝一門会」でした。この日の会場は徳島県徳島市の徳島郷土文化会館「あわぎんホール」。出演者一同、大阪から何台かのクルマに分乗しての徳島入りです。 私は鳴り物を積んで、 […]
2013.05.10 《米朝一門会 in 神戸》
10日(金)は朝日新聞社主催、朝日上方落語「桂米朝一門会」に出演しました。 場所は神戸朝日ホール。お洒落な街、神戸に行くだけでウキウキします(^ー^) 今日は一日じゅう雨でしたが、元町界隈の石造りの建物を見 […]
2013.05.09 《春爛漫の動楽亭 Part2》
9日(木)も春麗らかな大阪・西成の動楽亭昼席への出番でした(^0_0^) この日は、出番は無かったざこば兄さんが、フラッと楽屋を訪ねて来られ、初めから終いまで舞台袖で皆の噺を真剣に聴いておられました。 ざこば […]
2013.05.08 《春爛漫の動楽亭》
8日(水)9日(木)と、私は大阪・西成の動楽亭昼席の出番。 ざこば兄さんが席亭を勤めるこの動楽亭も、落語ファンの間ではすっかり馴染みとなりました(^ー^) 連日、家内制手工業…いや、家内制サービス業的な形で取 […]
2013.05.06 《雀のおやど「桂雀三郎ゴールデン落語会」も大盛況!》
5日は、大阪・鶴橋にある雀のおやどで開かれている「桂雀三郎ゴールデン落語会」に参加しました(^0_0^) 雀のおやどは、桂雀三郎後援会が運営しておられる噺家研鑽のための落語会場で、ゴールデンウィークには特別企画が催さ […]
2013.05.05 《正月公演のような賑わい》
4日はサンケイホールブリーゼと天満天神繁昌亭の掛け持ちでした。どちらも大入満員(^ー^) ご来場の皆様ありがとうございました(^人^) 昼は、産経新聞社主催「なにわ藝術祭」の一環、第50回記念上方落語名人会。桂春 […]
2013.05.04 《初めての「米團治・春蝶二人会」》
盛岡市のわんこそばの東家本店から桜便りが届きました(^0_0^) 綺麗ですね(^ー^) ようやく満開になったとのこと。関西と東北では開花に1ヶ月も差があるんですね。特に今年はなかなか暖かくならず、北海道では5月に […]
2013.05.02 《神護寺、宝物虫払い一般公開》
5月──、新緑が目にまぶしい季節の到来(^0_0^) 関西では一斉に田植えが始まりました。 さて、ゴールデンウィークの後半は私、大阪での落語会が続きます! 3日はトリイホール、4日はサンケイホールブリ […]
2013.05.01 《“ウメキタ”に米朝アンドロイド出現!》
4月26日に大阪・梅田の北側、いわゆる“ウメキタ”にオープンしたグランフロント大阪。 大型連休とも相まって、三日間で100万人以上もの来場者があったというグランフロント大阪──。その北館に現在、米朝アンドロイドが展示 […]
2013.04.29 《4月の花》
ゴールデンウィークの到来! 旅行を楽しんでおられる方も多いことでしょう。27日から29日にかけては、北海道を除いては全国的に良い天気だったようですね(^ー^) 寒かった東北地方でも、ようやく桜が見頃を迎えたとのこと( […]
2013.04.28 《春の高松を満喫!》
27日(土)は香川県高松市国分寺町に新しく誕生した高松国分寺ホールでの私の独演会でした(^ー^) 高松駅にはよく訪れている私も、国分寺町は初めて。 新大阪駅から新幹線で岡山駅へと向かいます。その後、瀬戸大橋線~予讃線と乗 […]
2013.04.27 《「大奥~女たちの戦国~」、華やかに終演》
26日(金)、大阪市立阿倍野区民センターでの桂あやめプロデュース「大奥~女たちの戦国~」は賑々しく幕を開け、華やかに幕を閉じました。 女優、落語家、浪曲家、手品師、曲芸師、ダンサー…、さまざまな女芸人の芝居に“将 […]
2013.04.26 《「都をどりは、よ~いや、さ~」》
春爛漫の4月、京都の花街(カガイ)は“春のおどり”に包まれます(^0_0^) 祇園甲部で「都をどり」、宮川町では「京をどり」、上七軒が「北野をどり」。5月になると、先斗町の「鴨川をどり」。祇園東は秋11月に「祇園をど […]
2013.04.25 《「桂南天の京まち寄席」に出演》
23日(火)は桂南天くんの勉強会、京まち寄席にゲスト出演させていただきました(^0_0^) 会場は京都御苑の西側、蛤御門の向かいにある護王神社。 ここには奈良時代末期から平安時代初期に活躍した和気清麻呂公と、 […]
2013.04.23 《桂あやめプロデュース、『大奥~女たちの戦国~』の稽古場》
桂あやめプロデュース『大奥~女たちの戦国~』(脚本・演出:すみのけいし)のお稽古が佳境に入ってきました! 五代目桂文枝門下の紅一点、桂あやめちゃんは「女だからこそできる落語を作る」ことをモットーに、これまで独自のスタ […]
2013.04.22 《武庫之荘バル落語会、盛況裡に終わる》
21日(日)、尼崎市女性センターの3階トレピエホールにて「武庫之荘バル落語会」が開かれました。 去年から始まったバル(Bar)という飲食店の活性化のイベントの一環として開かれている落語会です。 武庫之荘に関わる噺 […]
2013.04.21 《好色…いや、好職五人男──、今年も弾けたよ》
20日(土)、天満天神繁昌亭で開かれた落語会「好職五人男」──。今年も大いに盛り上がりました(^o^)/ 思い起こせば、2009年の暮れ、銀瓶から電話が入り、「5対5のコンパをすることになったんですけど、相手方の […]
2013.04.20 《芦屋ルナホールの独演会》
19日(金)、芦屋ルナホールでの独演会も盛況裡に終了しました。 この日も晴天に恵まれ、芦屋川の新緑もとても穏やかな様子。そして、今年も楽屋を芦屋市長の山中健さんが訪ねて下さいました(^人^) いざ開演──。緞 […]
2013.04.20 《五年目を迎えた“やまぶき亭”米團治落語会》
18日(木)、京都・嵐山の松尾大社での「米團治落語会」は大いに盛り上がりました(^0_0^) 小米朝から米團治に名前が変わった時、「山吹が咲き誇る時期に松尾大社で落語会を開きませんか」との依頼を受け、「それでは宜 […]
2013.04.17 《明日から落語会が続きます》
→ 関西では桜から躑躅(ツツジ)へと花の盛りが移りゆく今日この頃──、いかがお過ごしでしょうか? 明日から私、落語会で関西各地を駆け回ります↑↑↑ 18日(木)は山吹の花咲き誇る京都・嵐山の松尾大社☆ […]
2013.04.16 《歴史研究会“まほろば総研”発足》
ここ3日ほど、私の古代史探究熱をくすぐる催しが続きました。 先月、毎日放送ラジオの「MBS 1179寄席」という番組に出演した時、本番前の打ち合わせ中に、進行役の柏木宏之アナウンサーと古代史の話でえらく盛り上がったの […]
2013.04.15 《関西大学飛鳥文化研究所》
13日(土)から14日(日)にかけて、私は奈良県高市郡明日香村にある関西大学飛鳥文化研究所におりました。 明日香村の南西、稲渕の地に建つ関西大学飛鳥文化研究所。 鮮やかな彩りの桃の花が「我が世の春」とばかりに咲き […]