2014.11.04 《米朝アンドロイド落語会@“京博”》
2日(日)3日(月)と、二日間にわたり、京都国立博物館にて「米朝アンドロイド落語会」が開催されました(^0_0^)
京都国立博物館では、只今「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展が大人気! 右京区栂尾の高山寺にある鳥獣戯画が4年の歳月をかけて修理され、甲乙丙丁の四部作が一挙に公開されたのです。
その美しさを目の当たりにしようと、連日、大勢の人達が長蛇の列を作っています。ちなみに、この連休は最長3時間待ち。
そんな中、平成知新館のほうは比較的すいていました(^o^ゞ
そこの講堂で開かれた「米朝アンドロイド落語会」──。
2日(日)は、米朝アンドロイドに特殊メイクを施したスペシャル4Dクリエイター、遠藤慎也さんをゲストにお迎えし、数々の裏話を楽しくうかがいました(^ー^)
[12時半の部]
『いらち俥』 團治郎
『天狗裁き』 宗助
「アンドロイドができるまで」 遠藤慎也
〈中入〉
『たけのこ』 米朝アンドロイド
「トーク」 遠藤慎也&桂米團治
[15時の部]
『いらち俥』 團治郎
『足上がり』 宗助
「アンドロイドができるまで」 遠藤慎也
〈中入〉
『たけのこ』 米朝アンドロイド
「トーク」 遠藤慎也&桂米團治
客席からどんどん質問が飛び出し、大いに盛り上がりました(^人^)
さて、翌3日(月)、文化の日は快晴!
JR京都駅前の京都タワーもメッチャ元気に聳えています↑↑↑
駅ビルがでか過ぎて、新幹線側からは見えなくなってしまいましたが、お仏壇の蝋燭をイメージした京都タワー。私は結構好きです(^ー^)
あまりに気持ちがいいので、JR京都駅から東山七条までブラブラ散歩することに──。
木屋町七条を流れる高瀬川の情趣あふれる眺め。
七条大橋から見る鴨川のゆったりした景色。
慶応元年(1865年)創業の甘味処、「七條甘春堂」本店の風情には心が和みます(^q^)
堂々たる風格を誇る東山七条の智積院☆☆ 正式名称は五百佛山根来寺智積院という真言宗智山派のお寺です。かつて、ここの「暁天講座」で喋らせていただいたこともあったなぁ(^人^)
ゆったりした気持ちになって、“京博”の平成知新館に到着(^ー^)/
この日は、米朝アンドロイドの生みの親、大阪大学工学部特別教授の石黒浩さんをゲストに迎え、熱い話題で盛り上がりました↑↑↑
[12時半の部]
『つる』 米輝
『七段目』 米左
「人間とロボットの未来社会」 石黒浩
〈中入〉
『たけのこ』 米朝アンドロイド
「トーク」 石黒浩&桂米團治
[15時の部]
『つる』 米輝
『七段目』 米左
「人間とロボットの未来社会」 石黒浩
〈中入〉
『たけのこ』 米朝アンドロイド
「トーク」 石黒浩&桂米團治
この日も最後にお客様からどんどん質問が飛び出し、深い話に発展☆☆☆
ご来場、心より御礼申し上げますm(__)m
5日(水)からは、いよいよ米朝アンドロイドが大阪の高島屋で、お客さんと対話をします(^0_0^) これは全く初めての挑戦! いかが相成りますか。
どなたでも参加できます。5日から11日までの一週間、時間は午前10時から午後6時まで。お買い物がてら、是非お立ち寄りを(^∧^)