2018.10.01 《9月下旬の演目》

只今、ブログ休止中につき、落語会の演目やイベント内容を簡単に記します。

▼「京都文化塾」にて一席
1001①
21日(金)17時開演
フォーシーズンスホテル京都にて

[講演]
「米團治、京都を語る」 桂米團治
[落語]
『子は鎹』 桂米團治

京都新聞社主催の京都文化塾に招かれ、講演と落語を披露。それぞれ別の部屋で演壇と高座をきっちり組んでいただいたので、気持ちよく演じることができました。

1001②

その後、円卓での食事会にも参加したところ、フルート奏者の圓城三花さんと同席し、久しぶりの再会を祝し、楽しく語り合いました。

▼ 第17回「光円寺寄席」
1001③
22日(土)14時開演
兵庫県三田市、光円寺にて

『道具屋』 米輝
『稲荷俥』 米團治
『しじみ売り』 まん我
   〈中入〉
『小倉船』 米團治

いつもながら、大入の盛況! 高座での話の流れから、来年は光円寺の娘さん、野村佳代さんが歌を披露することが決定! 乞う、ご期待☆

▼ 和装雑誌「美しいキモノ」での鼎談
24日(月・祝)14時から
銀閣寺にて
1001④

京都・東山の慈照寺、いわゆる銀閣寺にて、有馬頼底さんと春風亭小朝さんと私による鼎談が行われました。

相国寺・金閣寺(鹿苑寺)・銀閣寺(慈照寺)という三つのお寺の管長を勤めておられる有馬頼底猊下と、これまた博学で知られる春風亭小朝さんと、一を聞いて十を語ることが得意な私との鼎談は、留まるところを知らず。あっと言う間に90分が経過。

話の内容は、11月発売の「美しいキモノ」冬号に掲載される予定。乞う、ご期待☆

▼ 敬老会「落語と漫才の集い」
1001⑤
27日(水)10時開演
兵庫県尼崎市、武庫地区会館にて

『子ほめ』 弥っこ
『茶の湯』 吉弥
「漫才」 幸助・福助『稽古屋』 米團治

1001⑥

毎度満員になる武庫地区会館での敬老会。今年は漫才に幸助福助さんがお越し下さり、大いに盛り上がりました!

▼「初心者のためのはじめての寄席  ~繁昌亭ナイト~ 」
1001⑦
27日(水)18時半開演
天満天神繁昌亭にて

「寄席・お囃子の解説」 お話し:桂佐ん吉 お囃子:入谷和女、露の眞、桂紋四郎
『時うどん』 林家竹丸
『宿題』 笑福亭銀瓶
   〈中入〉
「トーク」 ヒロ寺平 & 笑福亭銀瓶
「和妻(奇術)」 松旭斎天蝶
『稽古屋』 桂米團治

1001⑧

ゲストにヒロ寺平さんをお招きしたことが効を奏し、「生の落語は初めてだ」とおっしゃるお客様が半数を越えました☆ 大入満員の場内は大いに弾け、演者一同、大満足! 終演後は福島区のてっちり屋「味平」にて宴会☆ ご主人の山田さん、ありがとうございました。

▼「桂米團治独演会」in  三木
1001⑨
28日(金)18時半開演
兵庫県三木市文化会館にて

『桃太郎』 慶治朗
『稽古屋』 米團治
   〈中入〉
『時うどん』 團治郎
『子は鎹』 米團治

三木労音主催による私の独演会。盛況裡となり、心より感謝☆

▼「米團治 銀瓶 ふたり会」in  岡山
1001⑩
29日(土)15時開演
おかやま未来ホールにて

『普請ほめ』 文五郎
『稽古屋』 米團治
『井戸の茶碗』 銀瓶
   〈中入〉
『短命』 銀瓶
『子は鎹』 米團治

株式会社フォアトップ主催による岡山烏城落語会。銀瓶くんから声掛けをいただき、二人会が実現し、大盛況に!

▼「米朝一門会」in  東京
1001⑪
30日(日)13時開演
東京・三宅坂、国立演芸場にて

『ちりとてちん』 弥太郎
『矢橋船』 しん吉
『稽古屋』 米團治
   〈中入〉
『阿弥陀池』 南天
『崇徳院』 雀三郎

国立演芸場での開催が定番となり、嬉しいかぎり! 今回も大いに盛り上がりました☆

いずれの会も沢山のお客様にご来場賜り、心より御礼申し上げます。

1001⑫

帰りの新幹線の車窓からは、台風一過の富士山を拝むことができました☆