2013.10.29 《吹田の神社仏閣》
大阪府吹田市に住み出して早20年──。しかし、地元・吹田の神社仏閣をゆっくり回っていないことに気づきました(^o^ゞ 全国津々浦々、少々無理してでも結構いろんな神社を訪ねているくせに、灯台もとは暗し…、地元のことにあまり […]
2013.10.27 《『夏祭浪花鑑』を観劇──そして、感激!》
26日(日)、大阪松竹座での花形歌舞伎を観に行きました。良かったです!! この日は自分の部屋の片付けをしようと思っていたのですが、南光兄さんから「『夏祭浪花鑑(ナツマツリナニワカガミ)』が上方の型で演じられていて、とても […]
2013.10.26 《室生龍穴神社 Part2》
秋の長雨が続いていた23日、私は奈良県宇陀市にある室生龍穴神社へお参りに行きました。 ここは、4年前に初めて訪れて以降、自分自身を元気づける時とか、目には見えぬ心の龍を感じようと思った時などに、ふらっと訪れ […]
2013.10.25 《鮮魚の定義》
今、巷では、レストランのメニュー表示と実際の食品内容に違いがあったということが、かなりの問題として騒がれています。 最も件数の多いのは「鮮魚と表示されていながら、冷凍ものを使っていた」というもの。 もちろん、その […]
2013.10.24 《私の健康法 Part7》
秋たけなわ。秋の味覚が満載の今日この頃(^ー^) 果物が美味しい季節となりました(^q^) 果物は身体にとって一番のエネルギーとなるブドウ糖がたっぷり含まれるばかりでなく、余分なカルシウムを溶かしてくれるクエン酸 […]
2013.10.20 《「桂米朝一門会」 in 富山》
19日(土)、富山市の富山タワートリプルワンのスカイホールで朝日新聞社主催の「桂米朝一門会」がありました。 今回は「雀松改め、三代目桂文之助襲名記念」の落語会。 10月6日にサンケイホールブリーゼで襲名披露公演の […]
2013.10.20 《会津磐梯山&猪苗代湖の旅、余録編》
福島の旅、残りの写真で振り返ります(^0_0^) 阿武隈の洞窟を守る観音さま。 8500万年の歴史を有する「あぶくま洞」の中。 岩代国一之宮、伊佐須美神社の御神木。 磐椅神社(イワハシジンジャ)の御神木。 […]
2013.10.19 《会津磐梯山&猪苗代湖の旅、最終日》
翌日、我々はまず猪苗代湖畔へと朝の参拝に出かけました。 とても神々しい朝日です(^人^) 祈りを捧げる愛ちゃん☆ 白くて水色の大きな龍神さんが現れたかのよう(^0_0^) この日は磐梯山をクルマで一周しま […]
2013.10.18 《会津磐梯山&猪苗代湖の旅、二日目》
福島県の旅──。二日目は猪苗代湖周辺を回りました。実は今回、明神愛ちゃんの閃きで、猪苗代湖の近くの神社を沢山お参りすることになったのです。 彼女はよく夢を見るのだそうで、特に龍の夢が多いとか…。今までも彼女の直感で行 […]
2013.10.17 《会津磐梯山&猪苗代湖の旅、初日》
15日(火)、久しぶりに神社・仏閣参拝仲間の明神ファミリーとともに、旅に出ました。 しばらく落語会が続いていた私にとって、新たなパワーを得るための癒しの旅行です(^ー^) 台風26号の進路に不安を感じつつも、「龍 […]
2013.10.15 《みちのく松竹落語会》
12日(土)、13日(日)、14日(月)、三日間にわたる東北巡業は、とても実のある公演になったと思います。 昨年の東海道、先月の北陸道に続く三回目の“道中双六”スタイルの落語会。その第3弾が東北シリーズでした(^0_0^ […]
2013.10.14 《「みちのく松竹落語会」随行記 by 米輝》
二番弟子の米輝でございます。 ただいま米團治・正蔵・花緑の3人が3日間、東北地方を巡業する「みちのく松竹落語会」に随行させていただいております。 11日、新幹線で新大阪から東京経由で岩手県一関市へ前日乗り込み! […]
2013.10.10 《二つの特別企画》
来月、特別企画の落語会が二つ開かれます(^0_0^) まずは、国宝の前で落語を披露します。と言っても、米朝の前で喋るのではありません。薬師如来の前で喋るのです。 京都・高雄の神護寺の金堂での落語会。そう、 […]
2013.10.08 《忙中閑(観)有り》
5日(土)、6日(日)と、私は二日続けて、仕事の後、京都の舞踊会鑑賞に行ってきました。 5日(土)は岩倉のダーニングさん宅での舞踊会。そこの奥様、ハイディ・ダーニングさんと、私の友人である奥田かんなの“舞の競演”です。ハ […]
2013.10.07 《グループハウス尼崎》
6日(日)、「グループハウス尼崎」で落語会が開かれました。 ここは1995年の阪神淡路大震災がきっかけで設立された市営住宅なのです。当時、至るところに建設された仮設住宅──。そこでいきいきと生活を始めたお年寄り達 […]
2013.10.07 《TPP──アメリカ大統領不参加》
この夏私が訪れたバリ島で現在、TPP(環太平洋経済連携協定)の首脳会合が開かれているそうですね。で、その会合にアメリカのオバマ大統領が欠席しているのだとか。 アメリカ経済は今、いつ米国債が債務不履行に陥るかもしれない […]
2013.10.06 《桂米團治独演会 in 神戸》
5日(土)、秋の恒例となりました神戸新音主催「桂米團治独演会」が今年も神戸朝日ホールにて開かれました(^0_0^) まずは、すぐそばの三宮神社に参拝。 昔ながらの石造りの建物に高層ビルが組み合わさった斬新なデザ […]
2013.10.05 《第3回音希寄席「米團治落語会」》
4日(金)、ウイングス京都で第3回音希寄席「米團治落語会」が開かれました。 障害者への身体介護や日常生活支援などを実施しているNPO法人「音希」が主催する音希寄席も三年目を迎えました。 楽屋には美味しいものが取り揃え […]
2013.10.04 《☆襲名5周年☆》
本日、米團治を襲名して、まる5年が経ちました! 思い返せば、今から5年前の10月4日、京都の南座にて小米朝から米團治に生まれ変わったのであります。 その日を迎えるまでに、御師匠方に挨拶回りを済ませた私は、8 […]
2013.10.04 《動楽亭の入口に竹垣ができた》
大阪・西成の動楽亭──、10月席から表構えがリニューアル! 竹垣ができて、さらに寄席の雰囲気が増しました(^0_0^) 席亭のざこば兄さんはとても気に入っておられます(^ー^) さて今席、私の出番は2日と3日 […]
2013.10.03 《TORII寄席「古今亭志ん朝十三回忌追善落語会」》
10月1日(月)のTORII寄席は、2001年に63歳でお亡くなりになった古今亭志ん朝師匠を偲ぶ追善落語会が開かれ、大いに盛り上がりました☆☆☆ 生前、居を構えておられた地名から「矢来町の師匠」と呼ばれていた古今亭志 […]
2013.10.01 《北陸道では鉄道を満喫》
25~27日の「北陸道松竹落語会」では、鉄道の旅を満喫しました(^0_0^) 日頃あまり乗らないルートだったので、ワクワクしっぱなし。そうです。私は、團治郎が言う通り、隠れ鉄道おたくなのかもしれません(^o^ゞ 25日は […]
2013.09.30 《桂米團治落語会 in 奈良県河合町 by 慶治朗》
またまたまた慶治朗が担当させていただきます。 9月28日(土)は、奈良県河合町立文化会館・まほろばホールにて、〔奈良ニッセイエデンの園〕主催によります「桂米團治落語会」がございました。 実は、昨年も師匠はこち […]
2013.09.29 《「北陸道松竹落語会」随行記 by 米輝》
二番弟子の米輝でございます。 「北陸道“珍道中”松竹落語会」に、わたしも同行させていただきました! 25日(水)、わたしは大阪から三味線の大川貴子さんとともに特急・サンダーバードで富山県高岡市へ。 高岡駅で […]
2013.09.28 《「北陸道松竹落語会」随行記 by 團治郎》
またまた、團治郎&米輝が書かせていただきます。 去年の10月~11月に行われた「東海道松竹落語会」が好評につき、今年は「北陸道松竹落語会」がございました。 高岡、金沢、福井の3会場での公演で、前回同様、桂米團治、 […]
2013.09.27 《私の青空、追伸》
北陸道松竹落語会も大詰め──。金沢から福井に向かう日、これまた雲一つない晴天に恵まれました(^0_0^) ①ご覧の通りの青空! ②金沢駅前もこの上ない秋晴れ(^ー^) ③車窓からの景色もとても長閑(ノドカ)です。 ④正蔵 […]
2013.09.26 《私の青空》
お蔭さまで、「北陸道松竹落語会」は毎日とても楽しくスリリングに進んでいますよ(^0_0^) 但し私、只今、とある原稿を抱えながら回っておりますため、巡業紀行は帰阪後にドドッとお届けします☆☆☆ その間、私がこれまでケータ […]
2013.09.25 《「ざこば米團治二人会」 in 仙台》
24日(火)は、仙台市民会館で「ざこば米團治二人会」が開催されました。 伊丹空港から仙台空港へと向かいます。天気も穏やか(^0_0^) ざこば兄さんも穏やか(^o^ゞ 仙台空港周辺の田圃は稲刈りの真っ最中。空からの黄 […]
2013.09.24 《『帯久』ネタおろし》
23日(月)の秋分の日、すなわち彼岸の中日に「米團治・研鑽の会」がありました。 毎回ネタおろしや、お蔵入りしていたネタを聴いていただく“申し訳ない会”ですが、今回も大阪・西成の動楽亭には沢山のお客様がお客様が集ま […]
2013.09.23 《びわ湖大津館での落語会》
22日(日)は滋賀県大津市柳が崎(ヤナガサキ)にある、びわ湖大津館での落語会へ行きました。 琵琶湖畔に位置する洋館建て、びわ湖大津館は昭和9年に琵琶湖ホテルとして建てられた由緒ある建物で、大津市の有形文化財に指定 […]
2013.09.22 《第12回 光円寺寄席》
21日(土)は兵庫県三田市の光円寺での落語会でした。毎年この時期に開催して下さる「光円寺寄席」──、今年で12回目を迎えました。 秋の実りを感じる三田(サンダ)の田園地帯に建つ光円寺。 秋の実りを感じるお弁当をいただ […]
2013.09.21 《落語と錦影絵の会》
20日(金)、和歌山県民文化会館小ホールにて「落語と錦影絵の会」が開かれました。 錦影絵ってご存知ですか? 江戸時代末期に生まれた見世物の一つで、オランダ伝来の幻灯機を使って和紙のスクリーンに写すフルカラーの映像なの […]
2013.09.20 《中秋の名月、綺麗でしたね》
19日(木)は、中秋の名月にあたる日でもありました。すなわち、旧暦の8月15日。今年は天気も良く、お月様を綺麗に拝めた人が多かったのではないでしょうか(^ー^) 厳密に言うと、十五夜の日が必ずしも満月になるわけではな […]
2013.09.20 《武庫地区会館の敬老会》
19日(木)は、兵庫県尼崎市武庫之荘で敬老会がありました。 私の育った武庫之荘、武庫地区会館での長寿を祝う落語会。 今年で4年目を迎えます。 まずは美味しい楽屋弁当で腹ごしらえ(^q^) 毎回、落語 […]
2013.09.19 《仙酔島──心洗われる瀬戸内の秘境》
17日(火)は日本各地の広い範囲で、台風一過の秋晴れに恵まれましたね(^0_0^) この日、私はある方に勧められ、瀬戸内海の仙酔島(センスイジマ)に行きました。 広島県福山市の鞆の浦から渡し船で5分の所にある仙酔 […]
2013.09.17 《千秋萬歳いしきり寄席》
今日は本人が書いています(^-^ゞ 敬老の日の16日(月)は、東大阪市東石切町1-1-1に位置する石切劔箭神社での落語会に行きました。 ここは関西人を中心に広く「石切さん」と親しまれていますが、正式名称は「いしき […]
2013.09.16 《駒来寄席 by 慶治朗》
うちの師匠、なおも筆を持つ余裕がないとのこと。本日も再び、慶治朗が担当させていただきます。「また代筆かぁ」と思われた方、なぜ今日も代筆なのかは、どうか続きをお読み下さいm(_ _)m 郡上八幡での楽しい落語会&晩餐会 […]
2013.09.15 《郡上八幡上方落語の会 by 團治郎》
続きは、團治郎が担当させていただきます! 14日(土)は岐阜県郡上市で落語会がありました。 もうすっかり定着した郡上八幡での上方落語の会。ウチの師匠と吉弥兄さんが看板となり、近藤正臣さんが司会をして下さるという豪華顔合わ […]
2013.09.15 《豊田市で“地獄と極楽”の会 by 米輝》
巡業中の師匠、今日も何かと多忙につき、本日のブログは二番弟子の米輝が担当させていただきます。 14日(土)は愛知県豊田市の豊田市能楽堂に於きまして、「能楽堂で見る日本の伝統芸能シリーズ28 日本の話芸・語り芸“地獄 […]
2013.09.14 《桂米團治独演会 in 横浜》
13日(金)、横浜にぎわい座での独演会も無事終了(^ー^) 毎年恒例になりました秋の横浜にぎわい座での独演会。今年も三席勤めさせていただきました。 「なだ万」のお弁当で、エンジン始動(^q^) いざ開演── […]
2013.09.13 《桂米團治独演会 in 吹田メイシアター by 慶治朗》
只今、師匠が巡業中でバタバタしておられるため、三番弟子の慶治朗が代筆をさせていただきます。 12日(木)は、毎年恒例となっております吹田メイシアターでの「桂米團治独演会」がございました。 前日の予報より心配さ […]
2013.09.11 《9月は落語会が目白押し》
秋の到来とともに、落語会が目白押し! まず、明日12日(木)は吹田メイシアターで独演会。翌13日(金)には横浜にぎわい座での独演会。両日ともに三席喋った後、14日(土)は愛知県豊田市の能楽堂へ移動し、『地獄八景亡者戯 […]
2013.09.11 《大阪木材工場団地協同組合で講演》
10日(火)、堺市美原区にある大阪木材工場団地の組合会館で講演をしてまいりました(^0_0^) 大阪木材工場団地協同組合とは、昭和37年に大阪市内を中心とした木材加工会社47社が木材の高付加価値創造を目的として作ら […]
2013.09.10 《川上のぼるさん、逝去》
日本の腹話術の第一人者であられる川上のぼる先生が、7日、心不全でお亡くなりになりました。83歳でした。 父・米朝が昔から川上のぼる先生と親しくさせていただいていたご縁で、私も気さくにお声掛けをいただいておりました。 […]
2013.09.10 《奈良・東大寺参拝》
9日(月)、奈良・新大宮に本店を構える中国料理「桃谷樓」の畑中社長ご夫妻からお誘いを受け、仕事の打ち合わせも兼ねて、秋の東大寺に行ってきました。 このところ悪天候の日が続いていましたが、この日はとても穏やかな行楽日和 […]
2013.09.09 《9月の動楽亭昼席》
7日(土)、大阪・心斎橋の藤井呉服店からご案内があり、料亭「芝苑」で呉服の展示会に遊びに来ませんかとのお誘い。日頃から藤井さんのところで着物をつくっていただいていながら、一度も展示会に行ったことのなかった私は、初めて展示 […]
2013.09.08 《2020年、東京五輪決定!》
とうとう掴みましたね。2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定! 発表の瞬間は日本時間の午前4時だったのでさすがに寝てましたが、前夜の日本のプレゼンテーションはテレビで観てました。 いやぁ、ま […]
2013.09.07 《桂米朝一門会 in 川西》
ついこないだまで「暑い、暑い」と言うてたのが嘘のよう。9月に入った途端、とても凌ぎやすくなりました(^0_0^) 鱗雲(鰯雲)が出ると、急に秋の気配が漂いますね♪ そんな中、6日(金)は兵庫県川西市の川西みつな […]
2013.09.05 《長雨のあとに虹が出た》
連日の豪雨も一段落。ようやく雨が上がった夕方、東の空に虹が現れました(^0_0^) ガラケーの写メなので、イマイチくっきりとは写っていませんが、実際はもっと鮮やかに見えましたよ(^0_0^) 実際は、虹の外側にも […]
2013.09.02 《彦八まつり、無事終了》
8月31日~9日1日、二日間にわたり、大阪・生國魂神社で開催された第23回彦八まつりは、無事に終了いたしました。 台風や秋雨前線の接近で、何かと気を揉む二日間でしたが、とことん楽天的な今年の実行委員長、月亭八光くんの […]
2013.08.29 《天満天神繁昌亭、連日大入の賑わい》
今席の繁昌亭は女道楽(三味線放談)の内海英華さんの「文化庁・芸術祭大賞受賞」を記念しての公演です。 中入後は口上の一幕も付いて、華やかに繰り広げられています(^ー^) 考えたら、噺家以外の芸人の口上の幕が […]
2013.08.28 《私の健康法 Part6》
最近、私の友人で“癌”と宣告される人が急速に増えています。まだまだ働き盛りの人ばかり…。 で、その都度、病院では複雑な病名や治療法が飛び交います。でも、人間はここ数年で進化した生物ではありません。昔から人間をしてい […]
2013.08.27 《またも入院、親父の話》
26日(月)の早朝、父(米朝)が高熱を出して嘔吐を繰り返し、呼吸も乱れがちであったため、訪問看護師さんと相談の結果、入院させることに致しました。 今回は肺炎という診断が下されました。 しかし、今は熱も下がり、落ち着いてい […]
2013.08.25 《桂米朝一門会 in 八幡市》
東日本大震災で避難生活を余儀なく強いられている方々──。その心労たるや、いかばかりかと、お察し申し上げます。 少しでも癒しになるのならと、24日(土)、米朝事務所が関西に避難されている方々を大阪・西成の動楽亭に招待 […]
2013.08.22 《三井物産、納涼寄席》
21日(水)は三井物産関西支社の社員の皆さんのための年に一度の落語会に出演しました(^0_0^) 会場となる堂島ホテルの宴会場には、今年も落語用の舞台が綺麗に施され、社員の皆さんのおいでを待ちます。 やはり、 […]
2013.08.22 《暑気払いの宴》
20日(火)、数々の商業演劇をはじめ、落語会を応援して下さっている井上さんとおっしゃる方からお声掛けをいただき、大阪・京橋駅片町口から程近い菜庭酒菜「魯仁」に行ったところ、元タカラジェンヌ・トップスターのこだま愛さんや、 […]
2013.08.21 《名張の湯での落語会》
19日(月)は三重県名張市にある天然温泉「名張の湯」での落語会に行きました。 昨年オープンした「名張の湯」。ここは焼肉の天壇が経営している天然温泉なのですが、天壇の社長が落語ファンでいらっしゃることから、米朝一門の若 […]
2013.08.18 《初めての「塩鯛・米團治二人会」》
17日(土)、KBS京都ホールで「塩鯛・米團治二人会」が開かれました。お互い長いこと噺家をしているのに、なんとこの組み合わせは初めてだったのです。 冒頭のトークで、塩鯛兄さんの「これまで一度も二人会をしたことがなかっ […]
2013.08.16 《☆サイト開設3周年☆》
ホームページ(Web sight)を立ち上げて、今日で3年経ちました! よく続いたなぁと思います。この3年、結構長く感じました。いや、毎日毎日の時間経過はとても早く感じるんですよ。今日もまもなく終わろうとしています。 […]
2013.08.14 《バリ島、魅惑の写真》
お蔭さまで、9日から12日までのバリ滞在中は、実に穏やかな晴天に恵まれました(^0_0^) 赤道に近いとはいえ、南半球に位置するので、この季節、太陽は少しだけ北寄りを回ります。そのため、心持ち日差しも和らぐのかもしれ […]
2013.08.13 《バリ島旅行》
この夏、私は家族でバリ島に行きました。 私の二人の子供(20歳の息子と、今年18になる娘)はこれまで全く海外に行ったことがなく、家族としては初めての海外旅行──。 父親としてカッコええとこを見せてやろうと意気揚々とインド […]
2013.08.12 《鞍馬山参拝》
「天狗を侮るとどのようなことになるか存じおろう。五体は八つ裂きにされ、杉の梢に掛けられる。わしは人間ではない…」──ご存知、上方落語『天狗裁き』の一節です。 私も時々演じますが、実はまだ一度も鞍馬山に行った […]
2013.08.11 《私の健康法 Part5》
暑いですね。 立秋を過ぎたのに、毎日うだるような残暑! …残暑と言えるのかな…。 そんな折り、先ごろNHKの全国ニュースで、「熱中症対策」として次のような報道がなされていました。「水を入れ […]
2013.08.09 《「彦八まつり」に、いらっしゃい!》
年に一度の上方の落語家のお祭りが、今年も大阪市天王寺区の生國魂神社で開かれます。 大阪落語の祖である米澤彦八に敬意を表し、お客様に感謝の気持ちを込め、噺家が一丸となって開催するようになった彦八まつりも、今年で22 […]
2013.08.06 《動楽亭昼席の舞台番は、イケメン!》
5日(月)、6日(火)は大阪・西成の動楽亭昼席に出演しました。 真夏の昼下がり──、酷暑をさけるべく、涼を求めて2000円を払い、クーラーの効いた動楽亭へ涼みに来る人が多いようです(^0_0^) 笑いに来るというより […]
2013.08.05 《「秋まで待てない落語会」in 福岡》
4日(日)は、「博多・天神落語まつり」のプレ・イベントに出演するため、福岡に行きました(^0_0^) 毎年、秋の恒例行事となった「博多・天神落語まつり」──、今年は第7回を迎えます。福岡市内の博多~天神エリアの4つの会場 […]
2013.08.04 《大阪~姫路、掛け持ち》
3日(土)は大阪と姫路の落語会、両方に出演しました(^0_0^) 掛け持ちはいいですね。忙しいふりができます(^o^ゞ 大阪が午後2時開演、姫路が午後6時半開演。 まずは大阪・梅田のサンケイホールブリーゼ。「恒例、 […]
2013.08.01 《桂米朝 直弟子集合!! in 繁昌亭》
暑い夏も毎日毎日興行が続く大阪の天満天神繁昌亭! 31日(水)の夜は米朝一門の直弟子が結集する催しが開かれました(^0_0^) 仕事や所用などで来れなかった噺家もおりましたが、米朝の直弟子の殆んどが繁昌亭に集まり […]
2013.07.29 《「林家正蔵・桂米團治 二人会」 in 三重》
28日(日)、三重県津市の三重県文化会館での「林家正蔵・桂米團治 二人会」は大いに盛り上がりました(^o^)/ 上方勢は近鉄特急アーバンライナーで、一路、津へと向かいます。難波駅から1時間20分で津駅に到着。 […]
2013.07.28 《二つの舞台を鑑賞》
クラシック音楽とお芝居、二つの舞台を鑑賞しました。 まずは26日(金)、東京・文京シビックホールで行われた「読響カレッジ」というタイトルで行われたクラシックコンサートに行きました♪ 読売日本交響楽団が「仕事で […]
2013.07.27 《株式会社パトライトで、講演》
皆さん、パトライトって会社をご存知ですか? パトカーのライト、すなわち赤色灯を専門に作っている会社なのです。パトカーと言うと(私も含めて)交通違反などでつかまったことのある人にとっては、あまり良いイメージはないかもし […]
2013.07.26 《天神祭に“お客”として参加》
25日(木)の天神祭──。今年は、お客として参加しました(^0_0^) 宝塚の書家、片岡紫江先生から連絡があり、「私の知人のイタリア人女性が天神祭の研究をしていて、今度、来日するの。是非ご一緒しましょ!」とのお誘いを […]
2013.07.25 《「上方落語まつり」に、さだまさしさん登場!》
24日(水)は愛媛県松山市のひめぎんホール(サブホール)で上方落語まつりが開かれました。 ひめぎんとは愛媛銀行の愛称。ここにはメインホールとサブホールがあるのですが、サブとは言えど、1000人収容可能の立派なホー […]
2013.07.24 《宗右衛門町まつり》
23日(火)は大阪ミナミの宗右衛門まつりに参加しました(^0_0^) 大阪ミナミの再興を祈念して、数年前から開催されている宗右衛門町まつり──、今年は7月22日と23日に開催。 このまつりの特徴は、会場が狭いこと […]
2013.07.22 《石毛直道先生の出版記念パーティ by 米輝》
本日、うちの師匠は執筆に没頭されているため、今回、再び弟子の米輝がブログを担当させていただきます。 21日(日)、米朝・米團治親子をはじめ、米朝一門の落語家と親交の深い文化人類学者、石毛直道先生の出版記念パーティに参 […]
2013.07.21 《夏の動楽亭昼席》
19日(金)、20日(土)と、大阪・西成の動楽亭昼席に出演しました。 ざこば兄さんが席亭を勤める動楽亭──。冷房完備、背もたれ付きの座椅子にすわっての落語鑑賞も、暑気払いの一つだと思います(^0_0^) 1 […]
2013.07.19 《「柳家喬太郎のようこそ芸賓館」に出演!》
18日(木)は日本BS放送からお声掛けをいただき、BS11の看板番組の一つ、「柳家喬太郎のようこそ芸賓館」の収録に行ってきました(^0_0^) ご承知の通り、私は大のアナログ人間! テレビに関しても、「地上アナログ […]
2013.07.18 《「龍野落とし語の会」20周年記念に出演》
17日(水)は京都・山科の落語会、「第120回 龍野落とし語の会」に参加しました(^0_0^) 山科駅前で酒屋を経営する龍野さんがお店(リカーショップ龍野)の2階で開いておられる“地域寄席”です。世話役は桂梅團治・笑 […]
2013.07.17 《阪神・巨人戦、甲子園球場で観戦!》
16日(火)は、甲子園球場で阪神・巨人戦を観戦(^0_0^) 今回は阪神電車の社長でいらっしゃる藤原崇起さんからお声掛けを頂いたのです。というのも、今から4年前の2009年3月20日、阪神なんば線の開通式に、私は当時 […]
2013.07.17 《上方文化再生フォーラム「折詰弁当は道頓堀から始まった」》
15日(月)は大阪・千日前のトリイホールで開かれた上方文化再生フォーラムに参加しました。 毎年、煎茶道「一茶庵」の家元、佃一輝(ツクダ・イッキ)さんとの対談形式で進める文化フォーラム。 昨年は羊羹に纏わる話で […]
2013.07.15 《難波八阪神社の夏祭り、船渡御に、今年も参加》
13日(土)の夜は、大阪・なんばの難波八阪神社の夏祭り“船渡御”に参加。 「なにわあきんど塾」から船を出しておられるトリイホールの鳥居さんのお誘いを受け、今年も“あきんど講”の船に乗りました(^0_0^) 昨年の […]
2013.07.14 《米朝一門会 in 生駒》
この夏はいろいろと雑用に追われており、ここしばらくは三人の弟子に執筆させておりました。皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか? いやに敬語表現が多い團治郎、とにかく文章の短い米輝、堂々と私の高座を論評する慶治朗─ […]
2013.07.11 《桂米團治独演会 in サンケイホールブリーゼ》
今回も師匠多忙につき、弟子の團治郎が担当させていただきます。 早く師匠のブログを読みたい方が多いかとは思いますが、もう少しだけ弟子のブログでお付き合いくださいませ。 7月10日(水)は大阪・梅田のサンケイホール […]
2013.07.09 《南座 米朝一門会 by 慶治朗》
前回に引き続いて師匠多忙につき、今日は米團治一門の三番弟子、慶治朗が代筆させていただきます。 7月7日(七夕)は、京都・四條大橋東詰にある南座で「米朝一門会」がございました。 南座と言いますと五年前、師匠の米團治襲名披露 […]
2013.07.07 《龍野で関学同窓会の落語会 by 米輝》
師匠多忙につき、弟子の米輝が本日のブログを書かせていただきます。 今日は関西学院大学同窓会龍野支部設立25周年記念 「桂米團治落語会」 でごさいました。 関学同窓会龍野支部主催で、関学の卒業生とそのご家族、ご友人等を招待 […]
2013.07.05 《尾花沢での落語会》
3日(水)は山形県尾花沢市に行ってきました。 「尾花沢落語を愛する会」主催による第14回らくらく寄席への出演です。かつては米朝、枝雀、志ん朝といった大師匠連の独演会を開いて来られた歴史ある落語会。しばらく途絶えていた […]
2013.07.03 《桂米團治独演会 in 銀座》
2日(火)の東京・銀座での独演会は無事終了(^人^) ちなみに、前夜は大阪・千日前のトリイホールでTORII寄席がありました。こちらは吉朝一門会でしたが、最初の座談のコーナーに私も出演。この日は出番順を当日に決め […]
2013.07.01 《やってきました独演会の夏が!》
今日から7月──。7月と言えば、私の独演会月間です! 明日(2日)は、東京・銀座の銀座ブロッサム(中央会館)での独演会。 東京音協主催による“噺小屋スペシャル”「桂米團治独演会」──。今年は『稽古屋』『足上が […]
2013.07.01 《米朝一門会 in 岸和田》
30日(日)は、大阪府岸和田市の岸和田市立浪切ホールで行われた朝日新聞社主催「“朝日浪切落語”桂米朝一門会」に出演しました。 浪切ホールは岸和田の再開発事業の一環として港を埋め立て、2002年に竣工した豪華な文化 […]
2013.06.30 《研鑽の会──今回も盛況に!》
29日(土)は、大阪・西成の動楽亭での「米團治 研鑽の会」でした。 ネタおろしや、お蔵入りしていたネタを聴いていただく研鑽の会。 梅雨の中休み──。快晴の下、動楽亭には沢山のお客さまが詰めかけて下さり、まこと […]
2013.06.29 《ラジオ大阪「中井雅之のパッピーで行こう!」に出演》
28日(金)、私はラジオ大阪の帯番組「中井雅之のパッピーで行こう!」に出演。 1314khz、ラジオ大阪OBCでの午前9時からの生放送。私は午前10時15分から、パーソナリティーの中井雅之さんとアシスタントの野上優子 […]
2013.06.28 《「さんさん寄席」に出演》
27日(木)は、兵庫県尼崎市の阪急神戸線「塚口」駅前にあるショッピングセンター、塚口さんさんタウンでの落語会に出演。 これは笑福亭學光さんがお世話されている地域密着型の落語会──その名も「さんさん寄席」。月に一度、開 […]
2013.06.27 《東明館学園の落語鑑賞会に出演》
26日(水)は学校公演で佐賀県に行ってきました(^0_0^) 佐賀県三養基郡基山町にある東明館学園の生徒さんを対象とした落語会です。会場は基山(キヤマ)町民会館。 新大阪駅から九州新幹線さくら号で、新鳥栖駅まで直行 […]
2013.06.24 《富士山の写真、10選》
「富士山 with 三保の松原」が世界遺産に登録されたことを記念して、私がケータイで撮影した富士山の写真の中からいくつか抜粋してご覧頂きます(^0_0^) 題して、「富士山☆10選」! 尤も、新幹線のぞみ号の車窓から写し […]
2013.06.23 《東京国立博物館で“おぺらくご”を上演》
22日(土)、東京・上野の国立博物館の大講堂で“おぺらくご”を上演しました♪ 尤も、今回はアメリカンエクスプレスカード、いわゆるアメックスのお客様限定の特別企画。 前半は東京芸術大学大学院の精鋭による弦楽四重奏。 […]
2013.06.21 《奈良の二つの機関誌に登場!》
奈良の二つの機関誌に私のことが掲載されました(^0_0^) 一つは、奈良県桜井市に本部がある天理教の青年会による機関誌「大望」へのインタビュー記事です。 中山みき[1798(寛政10)~1887(明治20)年 […]
2013.06.19 《梅雨入り~(^0_0^)》
19日(水)、大阪は久しぶりの雨です。ようやく梅雨入りですね。田んぼの稲も嬉しそう(^ー^) あ、3週間ほど前にどこかで「梅雨入り」が発表されたようですが、はっきり言ってあれは“誤報”です。測候所を減らし、人員を […]
2013.06.19 《東西落語会 in 静岡》
18日(火)は静岡市民文化会館での「東西落語会」に出演(^0_0^) 桂歌丸・三遊亭円楽・桂ざこばという豪華な顔ぶれの中に私も入れていただき、光栄至極! そうそう、前日の動楽亭昼席もがんばりましたよ。 『 […]
2013.06.18 《嗚呼、可哀想!》
さすがの厚生労働省も、ようやく子宮頸癌ワクチンの積極的な接種を控えるコメントを出しました。 遅きに逸したけれど、発表しただけマシかな。 でも、予防接種の副作用で半身不随になった女の子達は、ホンマに可哀想! 臨床実 […]
2013.06.17 《米朝一門会 in 野洲》
16日(日)は滋賀県野洲市に行きました。野洲文化ホールでの「桂米朝一門会」への出番です! 野洲は昔から毎年この時期に一門会を開いて下さっており、しかも毎回お客様が陽気なので、出演するのがとても楽しみなのです(^0_0 […]